翻訳と辞書
Words near each other
・ 若松町 (東京都府中市)
・ 若松町 (横須賀市)
・ 若松町 (薩摩川内市)
・ 若松町スクールバス
・ 若松町停留場
・ 若松町通駅
・ 若松町駅
・ 若松県
・ 若松神社
・ 若松神社 (新上五島町)
若松秀俊
・ 若松競艇
・ 若松競艇場
・ 若松競馬場
・ 若松第一高校
・ 若松第一高等学校
・ 若松節朗
・ 若松紀志子
・ 若松紫織
・ 若松線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若松秀俊 : ウィキペディア日本語版
若松秀俊[わかまつ ひでとし]

若松 秀俊(わかまつ ひでとし、1946年11月15日 - )は、日本工学者。専門は主に電気工学生体機能支援システム工学で、脳低温療法の自動化を進める機器の研究・開発を行っている。工学博士(1984年、東京大学)。東京医科歯科大学名誉教授松江観光大使

== 来歴・人物 ==
福島県出身。横浜国立大学工学部電気工学科を卒業、同大学大学院工学研究科修士課程を修了。同大学工学部技術補佐員、東京医科歯科大学医用器材研究所制御機器部門助手として奉職。「ボルテラ級数で表現された非線形システムの同定と制御系の設計」により東京大学大学院工学系究科より工学博士の学位を取得。足利工業大学電気工学科助教授、福井大学工学部助教授を経て同大学教授に昇任。その後、東京医科歯科大学医学部保健衛生学科で保健衛生学研究科生体機能支援システム開発学、生命情報解析開発学講座生体機能支援システム学教授として教育・研究に従事してきた。
海外での主な役職は、医療生体制御領域においてシステム工学専門のアジア太平洋計測制御会議(APCCM: Asia Pacific Conference on Control and Measurement )の議長、平成22年より国際学術専門雑誌(ACPSF: Automatic Control of Physiological State and Function)の編集長ほか、"Journal of Grey System”, "Journal of Adaptive Control and Data Processing","Journal of Institute of Physics Publishing"」など客員を含めて国際雑誌編集委員を歴任。国内では計測自動制御学会、電気学会、日本健康科学学会、日本実存療法学会、日本健康科学学会の大会長、理事、評議員、編集委員などを務めてきた。また北陸地方電力使用合理化(省エネルギー)委員会、ドイツ学術交流会アルムニ会などの委員や理事等を歴任。海外との共同研究、国際会議の招待講演、海外記念講演、国内では登録文化財開設記念講演なども積極的に行ってきた。
生体情報システムや生体治療システム機器の開発研究など医療福祉分野での活動に留まらず、戦前の旧制高等学校の隠れた教育界の偉人フリッツ・カルシュ博士を顕彰し、関連施設の文化財登録にも尽力。また日韓古代歴史に関する著述は日本国内だけでなく、韓国版とともに評価を受けているなど、その活動及び研究対象は教育的領域や文化的領域にと多肢にわたっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若松秀俊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.