翻訳と辞書
Words near each other
・ 若藤
・ 若藤信英
・ 若藤田
・ 若藤田成豊
・ 若藤福治郎
・ 若藤親方
・ 若藤部屋
・ 若虎猛
・ 若虫
・ 若衆
若衆宿
・ 若見山
・ 若見山幸司
・ 若見山幸平
・ 若越英雄
・ 若輩
・ 若輩者
・ 若返り
・ 若返りの泉
・ 若返る


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若衆宿 : ウィキペディア日本語版
若者組[わかものぐみ]
若者組(わかものぐみ)とは、伝統的な地域社会において、一定の年齢に達した地域の青年を集め、地域の規律や生活上のルールを伝える土俗的な教育組織である。若者衆、若者仲間、若者連中など、また集まる場所を青年宿、若衆宿,若者宿,若勢宿,寝宿,泊り宿,若宿,おやしょ,若イ者部屋,小屋など〔澤田英三、安田女子大学紀要 42,91-99 2014.〕、地域によっても様々の名称がある。類似の風習は日本のみならず、世界各地の伝統社会に存在する。
近世において、地域社会の構成員を教育する場として確立したと考えられ、地方では明治以降も多く引き継がれていたが、公教育の普及に伴い衰退・消滅していった。
== 加入と脱退 ==
若者組への加入・脱退の決まりは大きく2つに分けられる。
1つは、その村の男子全員が加入するというタイプで、多くの場合は結婚を機に脱退する。もう1つは、各戸から1人(長男)だけが加入するというタイプで、多くの場合、結婚ではなく一定の年齢に達すると脱退するというものであった。
いずれの場合も、一定年齢(10代半ばくらい)に達すると加入する。若者組を卒業したものは、地域社会で一人前のメンバーという事になる。加入や卒業の際に、厳しい試練を課する事もあった(加入儀礼)。イスラム社会では、通過儀礼として割礼が施される地域もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若者組」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.