翻訳と辞書
Words near each other
・ 茂世路岳
・ 茂串俊
・ 茂仁親王
・ 茂住駅
・ 茂侶神社
・ 茂侶神社 (流山市)
・ 茂倉信号場
・ 茂倉岳
・ 茂内駅
・ 茂内麻結
茂出木心護
・ 茂出木浩司
・ 茂出木雅章
・ 茂別村
・ 茂南
・ 茂南区
・ 茂原
・ 茂原そごう
・ 茂原アルカス
・ 茂原アルカスの歴代選手・スタッフ一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茂出木心護 : ウィキペディア日本語版
茂出木心護[もでぎ しんご]

茂出木 心護(もでぎ しんご、1911年3月28日 -1978年6月1日)は、日本の料理人。東京都芝区三田(現:港区三田)出身。〔茂出木(2014)160p.〕本名は、茂出木 眞太郎。
現在も続く東京日本橋にある西洋料理の老舗・たいめいけんの創業者として知られる。

== 来歴 ==

1911年に東京に生まれる。家業が傾いたため1927年に明治学院中等部を中退後、東京・京橋にあった『「西支御料理処」泰明軒』にて修業し、西洋料理や中華料理の手ほどきを受けた。
1931年に「泰明軒」の屋号をもらい、東京都中央区新川に店舗を出し独立。〔
1948年には東京・日本橋に移転した。店名も「たいめいけん」に改めた。
1960年には現在も続くお料理無料相談電話「お料理110番」を開始した。
小皿料理など独自の料理を提供し続け評判を呼び、たいめいけんは都内を代表する洋食屋になった。
1969年には自身の趣味が高じて「日本凧の会」を設立。現在は会員数1300人を超える大きな団体になった。〔〕〔日本凧の会
1978年に67歳にて没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茂出木心護」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.