翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨城県立水戸商業学校
・ 茨城県立水戸商業高等学校
・ 茨城県立水戸女子高等学校
・ 茨城県立水戸工業高校
・ 茨城県立水戸工業高等学校
・ 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
・ 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校常北校
・ 茨城県立水戸特別支援学校
・ 茨城県立水戸第一高等学校
・ 茨城県立水戸第三高等学校
茨城県立水戸第二高等学校
・ 茨城県立水戸農業高等学校
・ 茨城県立水戸飯富特別支援学校
・ 茨城県立水戸高等特別支援学校
・ 茨城県立水海道第一高等学校
・ 茨城県立水海道第二高等学校
・ 茨城県立水海道高等学校
・ 茨城県立江戸崎総合高等学校
・ 茨城県立波崎柳川高等学校
・ 茨城県立波崎高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨城県立水戸第二高等学校 : ウィキペディア日本語版
茨城県立水戸第二高等学校[いばらきけんりつ みとだいにこうとうがっこう]

茨城県立水戸第二高等学校(いばらきけんりつ みとだいにこうとうがっこう)は、茨城県水戸市大町二丁目にある茨城県立の高等学校
== 概要 ==
茨城県の公立高校で唯一の女子校と言われているが、2011年現在 茨城県立高校は全て共学化しており、また昭和40~50年代の在籍生に男子生徒を確認できたことから、厳密には「女子校」ではない。但し、共学化された最初の年に男子学生が入学したが、大多数の女子学生の中で3年間の学習を継続できず転校したといわれており、それ以後、全日制課程への男子入学はなかったため、全日制での男子卒業生は存在しないことから、実質的に女子校となっている。通称は「水戸二高」(みとにこう)であり、大体の人は「二高」(にこう)や、「水戸二」(みとに)と略して呼ぶ。かつては、その所在地から、「大町高女」といわれることもあった。2006年から5年間、スーパーサイエンスハイスクールに指定されている。
== 沿革 ==
*1900年 - 茨城県高等女学校として、旧弘道館等に仮校舎を設置して発足。
*1903年 - 茨城県立水戸高等女学校と改称し、水戸市大町の現在地に移転。
*1948年 - 茨城県立水戸第二高等学校となる。
*1949年 - 家政科付設。
*1950年 - 創立50周年記念事業を実施。
*1951年 - 秀芳会館(同窓会館)完成。
*1956年 - 制服制定。
*1962年 - 新校舎完成(4階建)。
*1970年 - 夏服制定。
*1973年 - 体育館竣工。
*1990年 - 創立90周年記念式典挙行。
*1993年 - 家政科募集停止。
*2000年 - 第3回校訓制定(「叡智 仁愛 創造」)、新1号館へ移転、創立100周年記念式典(県民文化センター大ホール)。
*2001年 - 秀芳会館(同窓会館)完成。
*2005年 - 普通教室(24教室)にエアコン導入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨城県立水戸第二高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.