翻訳と辞書 |
茨城県立石下紫峰高等学校 : ウィキペディア日本語版 | 茨城県立石下紫峰高等学校[いばらきけんりつ いしげしほう こうとうがっこう]
茨城県立石下紫峰高等学校(いばらきけんりつ いしげしほう こうとうがっこう)は、茨城県常総市(旧結城郡石下町)にある県立高等学校である。「紫峰(しほう)」と略される。 == 概要 == 茨城県立高校再編による統廃合により、茨城県常総市の茨城県立石下高等学校と同県つくば市の茨城県立上郷高等学校とが合併し、2009年4月に開校した(条例上の設置は2008年10月1日)。敷地や諸設備は旧石下高校のものをそのまま利用しているが、条例上は石下紫峰高校と石下高校は別々の高校である。 なお、旧石下高校生として入学した生徒はそのまま卒業まで石下高校生として石下紫峰高校と同じ校舎で学んでいたため、2009年4月から2011年3月までは石下高校生と石下紫峰高校生が混在して同じ校舎で学んでいた。 * 校名の「石下紫峰」であるが、「石下」は旧石下高校から取ったものであり、「紫峰」は旧上郷高校の合宿所名から取ったものである。(一般名称としては、「紫峰」とは筑波山の雅称である。)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「茨城県立石下紫峰高等学校」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|