|
茨城県道358号日立東海線(いばらきけんどう358ごう ひたちとうかいせん)は、茨城県日立市から同県那珂郡東海村に至る一般県道である。「久慈川田園通り」という名称が付けられている。 == 概要 == 日立市と東海村の境に流れる一級河川、久慈川を渡るルートの一つ。 日立市の国道6号、日立製作所日立研究所近くから分かれ、日立電鉄線の線路跡を横断する市道の延長線で、国道293号との交差点が県道区間の始まり。 日立側では両側に広大な農地を望み、留大橋を渡る。東海村に入り再び田畑を望んだあと上り坂を越え、三度農地の中を通って市街地に入った茨城県道62号常陸那珂港山方線との交差点で県道区間が終わる。 この先は村道として続きひたちなか市、那珂市に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「茨城県道358号日立東海線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|