翻訳と辞書
Words near each other
・ 茶の儀式
・ 茶の味
・ 茶の木
・ 茶の木稲荷
・ 茶の涙 〜Larmes de the〜
・ 茶の湯
・ 茶の湯 (落語)
・ 茶の湯 表千家 京に楽しむ夏の茶
・ 茶の湯音頭
・ 茶の間
茶の間の新聞
・ 茶の間の科学
・ 茶ふるい分け機
・ 茶めし
・ 茶もみ
・ 茶わん
・ 茶わんむしのうた
・ 茶わんむしの歌
・ 茶わん蒸し
・ 茶を商う


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茶の間の新聞 : ウィキペディア日本語版
茶の間の新聞[ちゃのまのしんぶん]
茶の間の新聞(ちゃのまのしんぶん)は、毎週月曜~土曜15時のCBCラジオの定時ニュースタイトルである。月曜~金曜は「北野誠のズバリ」、土曜は「ザ・土曜天国」の1コーナーとして放送されている(中日ドラゴンズ戦のデーゲーム中継がある場合は休止)。
== 概要 ==
1950年代から現在に至るまで、当該時間帯のニュースに、このタイトルが付けられている。
長年、スジャータ(現在はユニー)提供による15時の時報CMのあとに、「わーい、3時だ、大須ういろの時間だぁ」という男児の声と大須ういろのCMが流れる。現在は「一番はじめは一宮…」で始まる手毬歌のバックが入るCMの後、この番組が始まるという形になっている。かつては「ボーン、ボーン、ボーンと時計がみっつぅ…」で始まる、大須ういろのCMソングが流れていた。かつて大須ういろは、当番組の一社提供スポンサーでもあったが、現在は外れている。
なお、番組の中身は普通の中日新聞ニュースであり、他の時間帯の定時ニュースと変わりはない。また、2009年4月6日から2012年3月30日まで放送していた「ごごイチ」ではスタジオにニュース担当アナが入り、ニュースの後でパーソナリティーがコメントを述べていた(現在は平日版・土曜版ともにCBCニュースセンター内・ラジオニュースブースから放送)。
但し1990年代までは、当該時間までに入った主なニュースの項目を冒頭に読み上げ(今でいうヘッドラインニュースのような形)、その後は冒頭の項目とは関係のない、新聞で言う「囲み記事」のような軟らかい話題で締めるのが通例となっていた。すなわち定時ニュースとは趣を異にする構成となっていた。
因みに東海ラジオ(CBCと同じ中日新聞系のラジオ局)でも、15時の時報の後に、前述と同様の形で大須ういろのCMが流れている。過去には1990年代に、FM AICHIでも15時の時報の後に流れていた。FM AICHIでもこのジングルの後、大須ういろ提供のニュースを流していた時期もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茶の間の新聞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.