翻訳と辞書
Words near each other
・ 草津第二映画劇場
・ 草津総合病院
・ 草津線
・ 草津街道
・ 草津観光公社
・ 草津警察署
・ 草津賢治
・ 草津軽便鉄道
・ 草津軽便鉄道1号形蒸気機関車
・ 草津軽便鉄道3号形蒸気機関車
草津軽便鉄道7号蒸気機関車
・ 草津連絡道
・ 草津郵便局
・ 草津電停
・ 草津電気鉄道
・ 草津音楽の森スキー場
・ 草津駅
・ 草津駅 (広島県)
・ 草津駅 (滋賀県)
・ 草津高原ユースホステル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

草津軽便鉄道7号蒸気機関車 : ウィキペディア日本語版
草津軽便鉄道7号蒸気機関車[け216]
7号は、草津軽便鉄道(後の草津電気鉄道→草軽電気鉄道)が1920年(大正9年)に導入した、タンク式蒸気機関車である。
== 概要 ==
1920年9月に雨宮製作所で製造された、車軸配置0-6-0(C)、運転整備重量15トン、2気筒単式の飽和式サイド・ウェルタンク機関車(製造番号不明)である。雨宮製の標準的な形態で、ややがっちりした形態の機関車である。煙突は火の粉止めを内蔵したバルーンタイプで、煙室両側の蒸気管覆いは大きなものが付けられており、形態上の特徴となっている。ボイラーはケ237形やケ239形に似ていて、バレルの長さが292mm短いだけであった。
草津電気鉄道では、1934年(昭和9年)1月に当機を廃車として、佐世保鉄道がこれを譲り受けた。その際、雨宮製作所に入場させて更新工事を行なっている。佐世保鉄道へは1935年(昭和10年)1月に入籍し、16とした。主に、左石 - 相浦間の貨物列車用として使用された。1936年(昭和11年)10月には、佐世保鉄道が鉄道省により買収・国有化されると、ケ216形ケ216)に改番され、引き続き同区間で使用された。
旧佐世保鉄道線(松浦線)の1,067mm軌間への改軌が終了した1943年(昭和18年)8月まで使用され、翌9月に廃車された。処分は、解体と思われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「草津軽便鉄道7号蒸気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.