|
草間 璋夫(くさま あきお、1913年10月7日 - 没年不明)は、日本の俳優。東宝の専属俳優を経て、1980年代まで活動していた。趣味は野菜作り。 == 出演作品 == === 映画 === *翼の凱歌(1942年) *悲歌(1951年) - 裁判長 *完結 佐々木小次郎 巌流島決闘(1951年) - 浪人 *夫婦(1953年) *太平洋の鷲(1953年) - 特高係官 *七人の侍(1954年) - 野武士 *宮本武蔵(1954年) - 役人 *獣人雪男(1955年) - 部落の男 *吸血蛾(1956年) - 山口刑事 *青い芽(1956年) - 牧師 *東京の人さようなら(1956年) - 漁師 *白夫人の妖恋(1956年) - 宋の民 *空の大怪獣ラドン(1956年) - 須田 *星空の街(1957年) - 北川 *「動物園物語」より 象(1957年) - 上野警察署長 *柳生武芸帳(1957年) - 深見友之丞 *山鳩(1957年) - 保線区工手長 ※草間彰夫と誤記 *東北の神武たち(1957年) - 熊の父っさん *新しい背広(1957年) - 隆信 *地球防衛軍(1957年) - 戸川署長 *美女と液体人間(1958年) - 警視庁幹部・鈴木 *大怪獣バラン(1958年) - 草間一佐 *暗黒街の顔役(1959年) - カジノバーの客 *コタンの口笛(1959年) *日本誕生(1959年) - 重臣、高天原の神 *宇宙大戦争(1959年) - 技師、宇宙科学センターのカメラマン *野獣死すべし(1959年) - 捜査本部の刑事 *女が階段を上る時(1960年) - バーの客 *娘・妻・母(1960年) - 通夜の参列者 *電送人間(1960年) - 捜査本部の刑事 *ガス人間第一号(1960年) - 警視庁幹部 *暗黒街の弾痕(1961年) - バー「山椒の木」の客 *用心棒(1961年) *モスラ(1961年) - 船舶協会職員、防衛隊幹部 *世界大戦争(1961年) - 東京プレスクラブ運転手 *妖星ゴラス(1962年) - 政府関係者 *キングコング対ゴジラ(1962年) - 陸上自衛隊幹部 *太平洋の翼(1963年) - 軍令部参謀 *天国と地獄(1963年) - 刑事 *青島要塞爆撃命令(1963年) - 艦隊参謀 *マタンゴ(1963年) - 警察関係者 *海底軍艦(1963年) - 轟天建武隊将校 ※ノンクレジット *モスラ対ゴジラ(1964年) - 防衛隊幹部、原住民 *君も出世ができる(1964年) - 東和観光重役 *天才詐欺師物語 狸の花道(1964年) - 親父 *宇宙大怪獣ドゴラ(1964年) - 自衛隊員 ※ノンクレジット *ホラ吹き太閤記(1964年) - 今川家の武将 ※ノンクレジット *三大怪獣 地球最大の決戦(1964年) - インファント島島民、横浜の避難民、大臣 *フランケンシュタイン対地底怪獣(1965年) - 岡山の警官 ※ノンクレジット *けものみち(1965年) - 村田 *大冒険(1965年) - 大臣、日本艦隊参謀 *怪獣大戦争(1965年) - 政府関係者 *フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年) - 自衛隊幹部、医師 ※ノンクレジット *乱れ雲(1967年) *キングコングの逆襲(1967年) - 警備本部員 *怪獣総進撃(1968年) - 統合防衛司令部将校、国連科学委員会技師、記者 ※ノンクレジット *連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年) - 機動部隊参謀 *緯度0大作戦(1969年) - 海洋船の記録員 *日本海大海戦(1969年) - 常陸丸を見送る住民、大臣 *激動の昭和史 軍閥(1970年) - 陸軍参謀 *ゴジラ対ヘドラ(1971年) - テレビ画面の民衆 *激動の昭和史 沖縄決戦(1971年) - 陸軍二等兵になった県民、県庁幹部 *日本沈没(1973年) - 政府関係者 *華麗なる一族(1974年) - 阪神特殊鋼役員 *ゴジラ対メカゴジラ(1974年) - 海洋博工事現場作業員 *ノストラダムスの大予言(1974年) - 環境庁会議室の役人 *メカゴジラの逆襲(1975年) - 写真の学者 *金環蝕(1975年) - 電力開発理事 *火の鳥(1978年) - ヤマタイ国の民衆 *赤いスキャンダル 情事(1982年) - 頭取風の男 *小説吉田学校(1983年) - 大臣 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「草間璋夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|