|
荒川 實(あらかわ みのる、1946年9月3日 - )は、日本の実業家。テトリスオンラインジャパン取締役会長。任天堂の米国法人であるNintendo of America(NOA)の元代表取締役社長。社長在職期間は1980年の設立から2002年まで。任天堂元社長の山内溥の娘婿でもある。京都市出身。 == 略歴 == 京都室町の繊維問屋、荒川益次郎商店(現:荒川株式会社)の次男として生まれ、裕福な生活を送る。荒川家は大阪において享保年間より繁栄した旧家であった。兄は荒川株式会社会長、二人の女兄弟は、それぞれ大学教授と物理学者に嫁いだ。實の母親ミチ(旧姓石原)は八世紀の日本を支配した宇多天皇の末裔で、祖父は初代京都市長内貴甚三郎、父親石原半右衛門は有力な国会議員。石原家は土地持ちで、小作人を多くかかえていた。ミチと荒川和一郎が結婚したとき、両家の所有地を合わせた面積は京都市街地の五分の一に達したという。 (以下、「ゲーム・オーバー―任天堂帝国を築いた男たち」より抜粋) 1968年、京都大学工学部土木工学科を優秀な成績で卒業。京都大学大学院工学研究科、マサチューセッツ工科大学大学院土木工学専攻科修了。実家の富のおかげで特権的な立場にあったため、自らの進むべき道について悩んでいた。 1972年に丸紅に入社。当初は海外開発建設部に配属され、海外のホテル・事務所・コンドミニアム等の建設と販売を担当した。1980年に義父である山内の誘いで丸紅を退社し、ニューヨークにNOAを設立、初代社長に就任する。 ところがNOAの設立早々、米国で販売するために日本からビデオゲームの筐体を輸入したが、それが大量に売れ残ってしまった。そこで荒川は筐体はそのままにプログラムのみを差し替えて販売するために任天堂本社に助けを求めた。その依頼をたまたま任されることになったのが当時まだ若手社員だった宮本茂で、製作されたのが『ドンキーコング』である。『ドンキーコング』は関係者の予想に反し大ヒットし、NOAは米国での橋頭堡を築くことに成功した。1981年には「日本から製品を輸入するには西海岸にオフィスがあったほうが有利」という理由で、NOAの本社をシアトルに移転する。 1985年当時、アメリカのコンピューターゲーム産業は、1983年に発生したアタリショックによって崩壊していた。荒川はハワード・リンカーンと共に、Nintendo Entertainment System(日本名:ファミリーコンピュータ)によって、この業界を再建させた。 2002年にNOAを退職。後任の社長には株式会社ポケモンの幹部だった君島達己(w:Tatsumi Kimishima)が就任した。 ちなみにマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツとは、かつて同じ町内に住んでいたことがあり、しばしば一緒にゴルフに行く仲である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「荒川實」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|