翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒木優騎
・ 荒木元清
・ 荒木元融
・ 荒木光太郎
・ 荒木克業
・ 荒木初子
・ 荒木利之
・ 荒木十三郎
・ 荒木十左衛門
・ 荒木十畝
荒木博之
・ 荒木博志
・ 荒木博斗
・ 荒木又右衛門
・ 荒木又右衛門 (1930年の映画)
・ 荒木又右衛門遺品館
・ 荒木古童
・ 荒木周道
・ 荒木和博
・ 荒木哲郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒木博之 : ウィキペディア日本語版
荒木博之[あらき ひろゆき]
荒木 博之(あらき ひろゆき、1924年(大正13年) - 1999年(平成11年)12月10日)は、日本の英文学者評論家
東京に生まれる。京都大学文学部英文科卒。福井大学講師高知女子大学助教授立命館大学教授広島大学総合科学部教授、88年定年退官、名誉教授宮崎公立大学教授。比較文化論、人類言語学、説話伝承論。
==著書==

*『日本人の行動様式 他律と集団の論理』講談社現代新書、1973
*『日本人の心情論理』講談社現代新書、1976
*『ゆりわかだいじん』小沢良吉絵 小峰書店、1980 民話のえほん
*『日本語から日本人を考える』朝日新聞社、1980
*『敬語日本人論』PHP研究所 21世紀図書館、1983
*『やまとことばの人類学 日本語から日本人を考える』朝日選書、1985
*『日本人の英語感覚 なぜうまくなれないのかー英語苦手の構造』PHP研究所 21世紀図書館、1986
*『敬語のジャパノロジー 敬語を考える、日本人を考える』創拓社、1990
*『日本語が見えると英語も見える 新英語教育論』中公新書、1994
*『「海人」野茂英雄の研究 「海型」「ムラ型」の比較日本人論』祥伝社 ノン・ブック、 1996
*『果てしなき夢を 都喜ヱ門の世界』海鳥社、1997
*『のっぺらぼうの日本人』毎日新聞社、1999

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒木博之」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.