翻訳と辞書
Words near each other
・ 荷電電流
・ 荷鞍
・ 荷頃村
・ 荷風
・ 荷馬
・ 荷馬車
・ 荷駄
・ 荸
・ 荹
・ 荺

・ 荻04 (関東バス)
・ 荻04系統 (関東バス)
・ 荻05 (関東バス)
・ 荻05系統 (関東バス)
・ 荻06 (関東バス)
・ 荻06系統 (関東バス)
・ 荻07 (関東バス)
・ 荻07系統 (関東バス)
・ 荻10 (関東バス)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荻 : ウィキペディア日本語版
オギ

オギ(荻、学名:''Miscanthus sacchariflorus'')とはイネ科ススキ属の植物の一種である。
草丈は1~2.5m程で、河川敷などの湿地群落を作る身近な多年草である。日本全国や朝鮮半島中国大陸に分布している。は40~80㎝と長く、幅は1~3cm程度であり、中央脈がはっきりしている。花期は9~10月、は25~40cm程であり、小穂が多数互生している。は硬くて節を持ち、つやがある。
ススキに良く似ているが、オギは地下茎で広がるために、株にならない。また、ススキが生えることのできる乾燥した場所には生育しないが、ヨシよりは乾燥した場所を好む。穂はススキよりも毛が長くて白く、柔らかい。
かつては茅葺の屋根の材料として広く用いられていた。
==外部リンク==

*オギ
*オギとススキの見分け方

category:イネ科
category:草

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オギ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miscanthus sacchariflorus 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.