翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅沼定志
・ 菅沼定忠
・ 菅沼定政
・ 菅沼定昭
・ 菅沼定村
・ 菅沼定盈
・ 菅沼定継
・ 菅沼定芳
・ 菅沼定長
・ 菅沼実
菅沼忠久
・ 菅沼晃
・ 菅沼曲水
・ 菅沼曲翠
・ 菅沼村
・ 菅沼村 (愛知県)
・ 菅沼村 (静岡県)
・ 菅沼栄一郎
・ 菅沼栄治
・ 菅沼権之助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅沼忠久 : ウィキペディア日本語版
菅沼忠久[すがぬま ただひさ]

菅沼 忠久(すがぬま ただひさ、生年不詳 − 天正10年(1582年))は、戦国時代武将菅沼元景の子。都田菅沼氏3代目。通称、次郎右衛門尉。正室は鈴木重時の長女。菅沼忠道は長男。
奥三河に版図を拡げる菅沼一族の中で唯一、遠江引佐郡都田に地盤を持っていた。当初は、菅沼氏との連携を大事にしていたようだが、より身近な井伊谷に居を構える井伊氏の被官になったと見られている。
永禄11年(1568年)、遠江への侵攻を画策する徳川家康に加担する同族の野田菅沼定盈から今川離反の誘いを受けると、承諾。忠久が、さらに鈴木重時近藤康用も誘った。後にこの3人が井伊谷三人衆と呼ばれた。
同年12月から行われた家康による遠江攻め入りでは、越年後の堀江城攻撃に参戦した。
後年は、井伊直政に付けられたといわれる。ただ、天正10年(1582年)死去とあり、直政への貢献度は少なかったと考えられている。遺骸は遠州の龍潭寺に葬られたという。子の忠道が次郎右衛門尉の通称ともども家督を継ぐと、直政の配下として関ヶ原の戦いなどで功を挙げている。
忠久の弟の子・作左衛門重吉は、定盈の子・菅沼定仍に仕えたという。

== 関連・作品 ==
;人物
*井伊直虎
;小説
*風は山河より宮城谷昌光



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅沼忠久」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.