|
菅野 よう子(かんの ようこ、''Yoko Kanno''、3月18日〔 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。宮城県出身。主にアニメ、ゲーム、CM、ドラマ、映画の音楽を手掛けている。GRAND FUNK所属。本名は菅野 洋子(読みは同じ)。 即興ピアニスト、作曲家の菅野洋子とは、同姓同名であるうえ、宮城県出身、早稲田大学出身という経歴も似ているが、別人である。チェリストの溝口肇は元夫。 == 来歴 == 宮城県仙台市出身。父は大学教授、母は看護師という家で生まれ、厳格なしつけを受け育つ。幼少時からヤマハ音楽教室に通い、作曲コンクールに出場するたびに1等賞をもらっていた〔『ミュージック・マガジン』2009年7月号、2009年、〕。音楽コンクールの審査員だった芥川也寸志からその才能を注目され、子供時代から個人的に作曲を師事。 早稲田大学第一文学部入学後、1986年に「てつ100%」のキーボード担当としてデビューし、4枚のオリジナルアルバムをリリースした。同時期にはおニャン子クラブのバックバンドにもアルバイトで参加している。「てつ100%」の活動と並行して、光栄(現コーエー)の『信長の野望シリーズ』『大航海時代シリーズ』などの歴史シミュレーションゲームの楽曲を担当。それにより作編曲家として認知され、バンド解散後は広告業界で多数のCMソングを作曲。1998年にCM音楽賞の最高峰ともいえる三木鶏郎広告音楽賞を受賞した〔"コスモ石油 オリジナルテーマソング「seeds of life」について ". コスモ石油. 2013年1月2日閲覧。〕。また、映画監督の中島哲也や石川寛とはこの分野で知り合い、テレビドラマや映画の音楽を担当している。 1994年の『マクロスプラス』よりアニメのサウンドトラック(劇伴)製作を担当。アニメ監督の河森正治や渡辺信一郎とは以後の作品でもコンビを組むことになる。日本ゴールドディスク大賞(アニメアルバム部門)を受賞した『カウボーイビバップ』ほか『∀ガンダム』、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』などの音楽を担当し、『創聖のアクエリオン』の同名主題歌などのシングルヒットも生む。また、声優の坂本真綾を音楽面でプロデュースした。 アニメやテレビCM、実写映画、ドラマの音楽製作を主な活動の場とし、それらと並行して今井美樹、小泉今日子、SMAPなどの歌手への楽曲提供・プロデュースも手がけている。過去に手がけたサウンドトラックの楽曲がテレビ番組のBGMとして頻繁に使用される。 職業作曲家としてのサウンドトラック制作を表現活動のメインに据えるスタンスのため、多作でありながら個人名義のオリジナルアルバムのリリースには積極的ではない。本人名義だった『Song to fly』も、音楽を担当した簡易フライトシミュレーションゲーム『アースウインズ』のサウンドトラックを同コンセプトの元で肉付けした構成であり、本人も「あれはゲーム音楽」と述べている。他には、代表的なCM音楽をまとめたアルバム『』『CMようこ2』をリリースしている。 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震では出身地の宮城県が被災地となったが、発生翌日に応援ソング「きみでいて ぶじでいて」をYouTube上で公開し反響を呼んだ〔"『マクロスF』菅野よう子による被災地応援ソングがYouTubeで24時間約30万アクセスの大反響 ". シネマトゥデイ.(2011年3月16日)2012年12月26日閲覧。〕。同年の第62回NHK紅白歌合戦ではオープニングテーマ「1231」を担当。2012年にはNHK東日本大震災プロジェクトのテーマソング「花は咲く」を作曲し、同年の第63回NHK紅白歌合戦ではコーラス指揮と審査員に招かれた〔"紅白で菅野よう子+辻井伸行+東北タレントが復興ソング ". ナタリー.(2012年12月16日)2012年12月26日閲覧。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菅野よう子」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yoko Kanno 」があります。 スポンサード リンク
|