翻訳と辞書 |
菊亭脩季[きくてい ゆきすえ]
菊亭 脩季(きくてい ゆきすえ/ながすえ、安政4年5月6日(1857年5月28日) - 明治38年(1905年)10月8日)は、貴族院侯爵議員。従一位。権中納言今出川実順の養嗣子。実父は関白鷹司輔熙。実家の鷹司家は、実兄の輔政が早世し、煕通が養子に迎えられて跡を継いでいた。よって、閑院宮直仁親王の第四王子で鷹司家を継承した鷹司輔平の血統は菊亭家に引き継がれることとなった。 == 経歴 == 安政4年(1857年)5月6日山城国(京都)に生まれる。叔母(実父・輔熙の妹)の美津子が今出川実順の正室であった縁から、元治元年(1864年)、今出川家(この時菊亭に改姓)を嗣ぐ。明治2年(1869年)2月、従四位下に進み東上して昌平黌に学び、明治5年(1872年)、東京に出て慶應義塾に学ぶ。明治11年(1878年)3月、開拓使御用掛に任ぜられ、札幌育種場に勤務。ついで農商務省御用掛に任ぜられ、明治17年(1884年)7月、侯爵を授けられる。明治35年(1902年)6月、従二位に陞る。立憲政友会幹事長に就任し、従一位。明治38年(1905年)10月8日病没。ほか、三条実美、蜂須賀茂韶らと共に華族組合農場・雨竜農場創立にも尽力。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菊亭脩季」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|