翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊亭修季
・ 菊亭八百善の人びと
・ 菊亭兼季
・ 菊亭家
・ 菊亭晴季
・ 菊亭脩季
・ 菊人形
・ 菊作り
・ 菊倍判
・ 菊元俊文
菊元百貨店
・ 菊兵団
・ 菊判
・ 菊利友佳子
・ 菊割れゴム
・ 菊割れ蓋
・ 菊勇
・ 菊勇株式会社
・ 菊半裁
・ 菊原まどか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊元百貨店 : ウィキペディア日本語版
菊元百貨店[きくもとひゃっかてん]
菊元百貨店(きくもとひゃっかてん)は1932年11月28日に重田栄治台北市栄町(現在の中正区衡陽路と博愛路交差点、国泰世華銀行台北分行)に開業した台湾最初の百貨店である。現在は取り壊され、世華聯合商業銀行になっている。
重田栄治は26歳の時に台湾に渡り綿布卸売りを始めた。日本国内では三越高島屋などの百貨店の台湾進出計画を知り、自らが百貨店業務の先駆者になるべく台北市栄町に7階建ての店舗を建築し〔戦前・戦中期における百貨庖の海外進出とその要因 川端基夫、龍谷大学〕「菊元百貨店」と命名した。菊元百貨店は株式会社菊元商行と密接な関係があり、菊元卸売部、菊元販売店、菊元高雄支店が投資を行なっていた。百貨店は屋上に展望台を設置、5階にはレストラン「菊元」をオープンさせ、また台湾では珍しかったエレベーター(当時は「流籠」と称した)を設置し、台湾初のエレベーターガールを配したサービスは耳目を集め、集客力の一端を占めた。
台湾近代化のモデルケースではあるが、当時の社会環境の下百貨店を利用する顧客は日本人または一部の裕福な台湾人に限定されていた。台湾では同時期に、林方ーが「ハヤシ百貨店」を、吉井長平が「吉井百貨店」を開店している〔。
重田栄治は、天母教の中治稔郎とともに、現在台北の高級住宅地として知られる天母の開発に当たった。
== 関連項目 ==

*林百貨店

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊元百貨店」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.