|
菊池駅(きくちえき)は、かつて熊本県菊池市にあった熊本電気鉄道菊池線の駅(廃駅)である。 国鉄宮原線が肥後小国駅から当駅まで延長する計画があった。 当駅から山鹿温泉鉄道の来民駅付近まで路線延長する計画(1919年(大正8年)12月13日免許)があった。 70周年記念乗車券の路線図によると設置予定駅は菊池 - 間川(狭間川を超える付近?) - 来民 - 山鹿であったとされる。 == 歴史 == * 1913年(大正2年)3月15日 - 菊池軌道の隈府駅として開業。 * 1935年(昭和10年)8月21日 - 省営自動車山鹿線(肥後大津(豊肥本線)- 隈府- 山鹿(鹿本鉄道) - 南関(九州肥筑鉄道)間)開業〔「鉄道省告示第318号」『官報』1935年8月19日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 * 1958年(昭和33年)8月25日〔8月1日とする資料もあり。〕 - 菊池駅(2代目)へ改称。 * 1977年(昭和52年)4月1日 - 貨物取り扱い廃止。 * 1986年(昭和61年)2月16日 - 廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菊池駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|