|
菊池市立龍門小学校(きくちしりつ りゅうもんしょうがっこう)は、熊本県菊池市龍門にあった小学校。 == 沿革 == ;中山小学校 * 1874年(明治7年)4月 - 公立中山小学校創立 * 1887年(明治20年)4月 - 尋常竜門小学校中山支校と改称。 * 1893年(明治26年)4月 - 竜門尋常小学校中山分教室と改称 * 1898年(明治31年)12月 - 中山尋常小学校として独立 * 1941年(昭和16年)4月 - 中山国民学校と改称 * 1947年(昭和22年)4月 - 竜門村立中山小学校と改称 * 1956年(昭和31年)9月1日 - 菊池町立中山小学校と改称 * 1958年(昭和33年)8月1日 - 菊池市立中山小学校と改称 * 1980年(昭和55年)4月1日 - 龍門小学校へ統合 ;龍門小学校 * 1874年(明治7年)11月 - 公立雪野小学校、公立竜門小学校、小木小学校創立 * 1887年(明治20年)4月 - 名義上、雪野小学校は尋常竜門小学校と合併し、中山尋常小学校を支校とする * 1893年(明治26年)4月 - 雪野尋常小学校独立。小木支校を分教場とする。 * 1898年(明治31年)12月 - 小木尋常小学校独立 * 1909年(明治42年)10月 - 雪野尋常小学校、尋常竜門小学校が統合し、竜門尋常小学校となる。 * 1916年(大正5年)4月 - 竜門尋常高等小学校と改称 * 1939年(昭和14年)4月 - 小木尋常高等小学校を分校とする。 * 1941年(昭和16年)4月 - 竜門国民学校と改称 * 1947年(昭和22年)4月 - 竜門村立竜門小学校と改称 * 1956年(昭和31年)9月1日 - 菊池町立竜門小学校と改称 * 1958年(昭和33年)8月1日 - 菊池市立竜門小学校と改称 * 1980年(昭和55年)4月 - 小木分校と菊池市立中山小学校を統合 * 2013年(平成25年)3月 - 菊池市立菊池北小学校へ統合 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菊池市立龍門小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|