翻訳と辞書 |
菊池洋子[きくち ようこ]
菊池洋子(きくち ようこ、1977年10月18日-)は、日本のクラシック音楽のピアニスト。 == 経歴 == 群馬県前橋市生まれ。桐朋女子高等学校卒業後、イタリアのイモラ音楽院へ留学。これまでにピアノを田中希代子、林秀光、フランコ・スカラの各氏に、フォルテピアノをステファノ・フィウッツィに師事。1997年、ミラノでソロ・リサイタルを開催したほか、ユベール・スダーン指揮シチリア交響楽団のコンサートツアーのソリストに抜擢された。2002年1月、第8回モーツァルト国際コンクールで日本人として初めて優勝。翌年2003年にザルツブルク音楽祭のモーツァルト・マチネに出演してモーツァルトのピアノ協奏曲第21番をアイヴォー・ボルトン指揮ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団と共演。2006年にはオーケストラ・アンサンブル金沢のアジア・ツアーのソリストを務めた。以後、世界各地でのソロ・リサイタルを行うほか、日本国内主要オーケストラをはじめハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン交響楽団、南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団、フランツ・リスト室内管弦楽団、スロヴェニア放送交響楽団、上海交響楽団、香港シンフォニエッタ等と共演、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭やパレルモ音楽祭等からも招かれている。また近年はホルンのラデク・バボラークとのデュオでも活躍している。現在はドイツベルリン市在住。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菊池洋子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|