翻訳と辞書 |
菜食主義[さいしょくしゅぎ] 「菜食主義」は英語のVegetarianismの日本での訳語で、それを実践する者を菜食主義者・ベジタリアンと呼ぶ。 社会一般では菜食主義の表現が一般的だが、近年、欧米では動物愛護の観点から肉食を避ける運動があり、この運動の影響を受けた日本人の間ではカタカナ語のベジタリアンが使われる。 また、欧米では動物製品(乳製品や卵及び革製品や絹製品)を一切摂取あるいは使用しないヴィーガンがいるため、その分類が細かく、動物性食品を全く摂らない狭義のベジタリアンから、乳製品を摂取するラクト・ベジタリアン、卵を食べるオボ・ベジタリアンなどが存在するが、日本ではこのような考えや習慣が浸透していない。 * ベジタリアニズム * ヴィーガニズム - 衣食を含むあらゆる目的のために動物を殺すことがないよう、動物製品を一切使わないようにする思想・主義である。それを実践する者をヴィーガンと呼ぶ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菜食主義」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|