翻訳と辞書
Words near each other
・ 萩島哲
・ 萩工業高等学校
・ 萩市
・ 萩市田町商店街
・ 萩市立弥富小学校
・ 萩市立明倫小学校
・ 萩市総合情報施設
・ 萩市警察
・ 萩庭貞明
・ 萩往還
萩御殿
・ 萩循環まぁーるバス
・ 萩智
・ 萩有料道路
・ 萩本企画
・ 萩本光威
・ 萩本欽一
・ 萩本陣
・ 萩本陣温泉
・ 萩村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

萩御殿 : ウィキペディア日本語版
萩御殿[はぎごてん]
萩御殿(はぎごてん)は、愛知県瀬戸市明治時代の間、存在していた展望台
== 概要 ==
瀬戸市一帯は窯業が盛んであり、江戸時代から燃料として地域の森林が伐採され続けたため、明治時代初期にははげ山が広がる状況となった。はげ山からは激しい土砂流出が生じたため、1900年明治33年)、愛知県はアメリゴ・ホフマンらの指導により、本格的な復旧工事(現代の治山事業に相当)に着手。山腹や渓流への土木工事(治山ダム土留工)、植栽(アカマツハンノキ)などを行った。この一大土木事業の光景を観察しに、多くの見学者が訪れるようになったことから、現在の瀬戸南公園の高台に木造平屋建ての展望台が建設された。これが後の萩御殿である。
工事は成功裏に終わり、数年後にははげ山が復旧する兆しが見え始めた。1910年(明治43年)には皇太子(後の大正天皇)の行啓があり、展望台から復旧された山々を観察したことから、萩御殿の名がついた。萩御殿は史跡となったが、やがては喪失したものの地名として残った。2004年平成16年)、愛知県が周辺の再整備を行なった際に、萩御殿の存在した周辺に東屋が立てられた〔治山事業の歴史(愛知県農林水産部農林基盤担当局森林保全課ホームページ) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「萩御殿」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.