翻訳と辞書 |
葉室和親[はむろ かずちか] 葉室 和親(はむろ かずちか、1949年4月15日 - )は日本の外交官。駐トンガ特命全権大使、東京大学理学博士。 == 人物 == 熊本県出身。1979年東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了し理学博士号取得。博士論文は"Geology and petrology of the Higashi-Izu monogenetic volcano group"。1980年外務省入省。ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部一等書記官時には大陸棚限界委員会(CLCS)委員も務めた〔「沖ノ鳥島を基点とする大陸棚限界延長申請への勧告」 参議院〕。外務省経済局経済安全保障課海洋室長、在ニューヨーク日本国総領事館領事を経て、2010年から国際連合日本政府代表部参事官、2012年から駐トンガ特命全権大使〔「駐米大使に佐々江氏=丹羽大使交代を決定-政府」時事通信2012/09/11〕。2013年3月にはトンガのシアレアタオンゴ・トゥイバカノ首相との間で15億7300万円を限度とする無償資金協力「マイクログリッドシステム導入計画」の交換公文への署名を行った〔「トンガに対する無償資金協力「マイクログリッドシステム導入計画」に関する交換公文の署名」 外務省〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葉室和親」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|