|
葛木男神社(かつらきおじんじゃ/かずらきのおじんじゃ)は、高知県高知市布師田(ぬのしだ)にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 昭和47年(1972年)に同じく式内社の葛木咩神社(かつらきひめじんじゃ、旧村社)を合祀している。 == 祭神 == 現在の祭神は次の3柱〔境内説明板。〕。神体は鏡とされる。 * 高皇産霊神(たかみむすびのかみ) * 葛木男大神(かつらきおのおおかみ) *: 葛城襲津彦命。この葛城襲津彦は、大和葛城地方(現・奈良県御所市一帯)の豪族の葛城氏祖とされる。 * 葛木咩大神(かつらきひめのおおかみ) *: 葛城襲津彦妃命。合祀した葛木咩神社の祭神になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛木男神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|