|
葛西臨海公園駅(かさいりんかいこうえんえき)は、東京都江戸川区臨海町六丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。 京葉線の列車のほか、西船橋駅から武蔵野線に乗り入れる列車も停車する。 == 駅構造 == 島式ホーム1面2線の高架駅である。ホーム外側(上り下りとも)に通過線を持つ。 平日・土休日とも、1日を通して上り・下りとも約半分ほどの各駅停車が当駅で特急または通勤快速の通過待ちを行う。また、通過線がポイントの直線側であるため、ホームに入線・離線する際にはポイントの曲線側を通過し、列車が大きく揺れる。通過線は1995年12月1日に完成した。それ以前は、プラットホーム側を通過していた。 直営駅(新木場駅の被管理駅)で、指定席券売機、自動券売機、自動改札機、自動精算機設置駅。 JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。なお、1990年(平成2年)3月10日に当路線の新木場 - 東京間が開業するまでは、隣の新木場駅同様、東京都区内に属していなかった。京葉線では当駅が東京都区内の東限となる。東京都区内の東限は総武線の小岩駅である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛西臨海公園駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|