|
葛飾区立末広小学校(かつしかくりつすえひろしょうがっこう)は、東京都葛飾区にある公立小学校。 == 沿革 == *1934年 東京市金町尋常小学校(現葛飾区立金町小学校)より分離独立し、東京市末広尋常小学校開校 *1941年 東京市末広国民学校に改称 *1943年 東京都末広国民学校に改称 *1944年 新潟県高田市に集団疎開 *1947年 葛飾区立末広小学校に改称 *1951年 校舎が全焼して葛飾区立新宿小学校、葛飾区立金町小学校の教室を借りて授業を行なう。 *1952年 校歌制定。 *1956年 第1分校設置。 *1958年 第2分校設置。 *1959年 第2分校が葛飾区立原田小学校、第1分校が葛飾区立柴原小学校として独立。 *1974年 文部省道徳教育校として研究発表会が開かれた。 *1980年 陶芸実習教室が設置される。 *1984年 創立50周年、タイムカプセルが埋められる。 *1987年 和太鼓クラブが設置される。 *1998年 焼却炉が撤去される。 *2003年 ミニ田んぼが設置される。 *2004年 スクールカウンセラー室設置。 *2006年 ブルーベリー園が作られる。 *2007年4月現在のクラス数は12、児童数284、すべてのクラスが30人未満となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛飾区立末広小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|