翻訳と辞書 |
葺合町[ふきあいちょう]
葺合町(ふきあいちょう)は兵庫県神戸市中央区の町名。郵便番号は651-0058。 ==地理== 旧・葺合区北部の山岳地帯。市街化調整区域にして文化環境保存区域であり、山間部に住宅が点在する。 東は北から順に、灘区の摩耶山町、岩屋、原田、南は東から順に神仙寺通、中島通、中尾町、熊内町、西は神戸港地方、北は北区の山田町下谷上。 住居表示未実施であり、小字名にキイキ谷、ヒジリ谷、神仙寺山、西谷、神春日野、中春日野、十合、東野、奥滑谷、熊山、滝寺山、古輪谷、教ノ尾、寺ケ谷、布引山、口円光坊、奥円光坊、中城山、上城山、下城山、堀切、鉄砲塚など。『神戸の地名 改訂版』によれば小字は古代以来勢力を誇った滝勝寺や中世の山城・滝山城に因むという〔神戸史学会 2007〕。 世継山や古代から歌に詠まれた名勝布引の滝、生田神社が祀られていたと伝えられる砂山(いさごやま、別名・丸山)が見られる。砂山の発掘調査では弥生時代中期の土器が発掘されたが、祭祀遺物よりも生活遺物が圧倒的に多く、高地性集落といわれる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葺合町」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|