|
蒲刈町(かまがりちょう)は、広島県安芸郡に2005年3月まで存在した町であり、現在は呉市の一部となっている。 町域は呉市の東方の瀬戸内海に浮かぶ上蒲刈島といくつかの小島からなり、果樹栽培(主にミカン、スモモ)とマリンレジャーで知られる。 近年は弥生時代の製塩法「藻塩焼き(もじおやき)」を現代に蘇らせた古代塩の生産地としても知られるようになっている。 2005年3月20日、安芸郡の音戸町・倉橋町及び豊田郡の豊浜町・安浦町・豊町とともに呉市へ編入合併したことに伴い消滅した。 == 地理 == ; 山 * 七国見山(標高457m) - 山頂から安芸・備後・伊予等の7箇国が見渡せたとすることから。七国山とも称される。 * 奥山(標高420m) ; 島 * 上蒲刈島 * 大子島 * 沖島 * 笹島 * 千才 - 大浦地区の秋期祭礼で、櫂伝馬(かいでんま)競走の折り返し点として用いられる。 * 荷島 - 灯台が設置されている。ひょうたん型の小さな島で、伊勢二見浦の夫婦岩に見立てて、しめ縄が張られている。 * 大松島 * 小松島 - 接岸施設あり。9月頃行われる「タコ観光」に参加すると上陸が可能である。 * 小島 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蒲刈町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|