翻訳と辞書
Words near each other
・ 蒸煮室
・ 蒸留
・ 蒸留がま
・ 蒸留がま(装置)
・ 蒸留器
・ 蒸留塔
・ 蒸留水
・ 蒸留減
・ 蒸留管
・ 蒸留装置
蒸留酒
・ 蒸発
・ 蒸発、気化
・ 蒸発した男
・ 蒸発エンタルピー
・ 蒸発乾固
・ 蒸発器
・ 蒸発岩
・ 蒸発性熱伝達
・ 蒸発性熱損失


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蒸留酒 : ウィキペディア日本語版
蒸留酒[じょうりゅうしゅ]

蒸留酒(じょうりゅうしゅ)とは、醸造酒蒸留して作ったである。スピリッツspirit)とも呼ばれる。
基本的にはアルコール度数が高いものの、蒸留後に加水した場合でも蒸留酒とされるので、アルコール度数を大きく落とすことも可能である。世界各地に、地域に応じた様々な蒸留酒が存在する。
== 蒸留酒の製造原理 ==

酵母によるアルコール発酵で作り出される醸造酒アルコール度数は16%~20%が限界であり、これ以上の濃度では酵母自身が死滅してしまう。そのためこれ以上度数を上げるにはエタノールの濃縮が必要になるが、1気圧におけるエタノールの沸点は約78.325、水の沸点は約100℃と差があるので、単純に加熱濃縮した場合はエタノールの方が気化しやすく、逆に度数が下がってしまう。そこで蒸発したエタノールの方を集めて濃縮する蒸留を行う必要がある。
醸造酒を蒸留器(単式蒸留器または連続式蒸留器)で加熱すると、沸点の低いエタノールが水よりも盛んに気化してくる。この蒸気を集めて冷却することで液体に戻すと、元の醸造酒よりもエタノールが濃縮されているため、アルコール度数の高い酒になる。これが蒸留酒であり、気化せずに残った液体は蒸留残液と呼ばれる。
蒸留を繰り返すことでさらに高いアルコール度数を得ることが可能である。ただし、共沸という現象により、蒸留ではアルコール度数96%までしか度数を上げられない。また、蒸留を繰り返すとエタノールが強まり、元の原料の風味は薄くなる。
こうしてできた蒸留酒を、そのままもしくは加水して飲用したり、木製のなど何かの容器で一定期間貯蔵し熟成させるなどして飲用する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蒸留酒」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.