翻訳と辞書 |
明帝 (南朝斉)[めいてい]
明帝(めいてい)は、南朝斉(南斉)の第5代皇帝。姓は蕭、諱は鸞(らん)。高帝蕭道成の兄蕭道生の次男。 == 生涯 == 幼い頃に両親を亡くし、叔父の蕭道成により育てられた。武帝の死後、蕭子良とともに若き皇帝蕭昭業を輔佐するが、やがて蕭子良が死去した頃から実権を握り、蕭昭業、代わって皇位に就けた蕭昭文を次々に廃位・殺害し、ついには自らが皇帝となった。在位中は皇室の権力の抑制策を採る一方で倹約を進め、地方からの進上も控えさせるなどの政策を行った。 有能だったが猜疑心が強い性格で、即位後に武帝の子孫を全員誅殺するなどの所業を重ねた。 晩年は重病にかかり、道教に没頭したり服装を全て紅くするなどの行動に出たが、病は癒えず、永泰元年(498年)に崩御した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「明帝 (南朝斉)」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor Ming of Southern Qi 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|