翻訳と辞書
Words near each other
・ 薩川昭夫
・ 薩州
・ 薩州家
・ 薩州藩
・ 薩戒記
・ 薩摩
・ 薩摩 (戦艦)
・ 薩摩の国
・ 薩摩の守
・ 薩摩の琉球侵攻
薩摩スチューデント、西へ
・ 薩摩バンド
・ 薩摩ビーグル
・ 薩摩万世駅
・ 薩摩中央高校
・ 薩摩中央高等学校
・ 薩摩丸山
・ 薩摩久木野駅
・ 薩摩今和泉駅
・ 薩摩伝承館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

薩摩スチューデント、西へ : ウィキペディア日本語版
林望[はやし のぞむ]

林 望(はやし のぞむ、1949年2月20日 - )は、日本作家日本文学者。かつては沢嶋 優(さわしま ゆう)のペンネームも使用していた。
== 経歴 ==
東京都墨田区に、後に情報化社会を予見(1969年)した著名な未来学者、林雄二郎の次男として生まれる。武蔵野市立第二中学校から東京都立戸山高等学校を経て、慶應義塾大学文学部国文学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
日本文学者としての専攻は近世書誌学である。慶應義塾大学斯道文庫の研究員を目指したがかなわず、魚津短期大学への赴任が決まって失意のうちにあった時、東横学園女子短期大学に採用が決まった。
1984年から1987年まで、ケンブリッジ大学オックスフォード大学の双方で研究のためイギリスに滞在し、この間にケンブリッジ大学ピーター・コーニツキ(Peter Kornicki)との共著である『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』を完成、1992年度国際交流基金国際交流奨励賞を受賞した。編纂作業には、当時まだ非力だったコンピュータ(Macintosh)を工夫・活用したという。
イギリス滞在中の体験から、イギリスの食文化・イギリス人の食生活に関する随筆『イギリスはおいしい』(平凡社文春文庫)を執筆して、東横学園女子短期大学助教授時代の1991年作家デビューを果たし、同作で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した。1993年『林望のイギリス観察辞典』(平凡社)で講談社エッセイ賞受賞。
その後、東京藝術大学助教授となったが、より自由な創作活動をめざして同大学を退職し、随筆小説などを執筆している。自伝ふうの作品は『東京坊ちゃん』と『帰らぬ日遠い昔』で、そこに過去の思い出が記してある。
著作リストで後述するように、「リンボウ先生」の綽名を書名で用いることがたびたびある。欧文ではRymbowと表記するが、これはフランス詩人アルチュール・ランボー(Arthur Rimbaud)や、米右派タカ派の代表的ラジオ・パーソナリティーとして有名なラッシュ・リンボー(Rush Limbaugh)や、カトリック教会で「辺獄」または「辺土」を表す英語のlimbo(ラテン語ではlimbus)との混同を避けたものと理解できる。
近年は東京・吉祥寺の事務所で『源氏物語』の現代語訳に取り組む〔東京新聞 2010年3月13日 〕。2013年、『謹訳 源氏物語』全10巻で毎日出版文化賞特別賞を受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林望」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.