翻訳と辞書 |
薬学部[やくがくぶ] 薬学部(やくがくぶ)は、大学の学部のひとつ。薬学の教育、研究がなされる。本項においては、別段の記述が無い限り日本の大学における薬学部について述べるものとする。6年制の薬学科と4年制の薬科学科がある。 薬学部を有する大学は、薬用植物園(薬草園)を附属させることを必要とされ(大学設置基準第39条)、6年制課程を有する薬学部をもつ大学は、薬学実務実習に必要な施設を確保する義務を有する(大学設置基準第39条の2)。 == 概要 == 薬剤師法により薬学部の卒業が薬剤師国家試験の受験要件となっているため、医学部、歯学部、獣医学部などと同様、薬学部は、国家資格保有者(薬剤師)養成機関としての性格を有している。ただし、他の医療系学部と違い就職先は多様であり、性格は大学ごとに相当異なっている。東京大学をはじめとした上位国立大学では薬剤師職能教育よりも、研究者育成教育に力を入れているところがほとんどである。 例えば、東京大学の場合、薬科学科の定員が72名なのに対し、薬学科の定員は8名となっている。なお、自然科学系学部であるにもかかわらず伝統的に女子学生が他学部に比べて多いのは、。2006年以前の4年制課程では教職課程も修めて中学校教員免許(理科)と高等学校教員免許(理科)を取得、あるいは、臨床検査に関わる一定の科目を履修し臨床検査技師国家試験に合格する場合もあった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「薬学部」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|