翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原きよみ
・ 藤原げん子
・ 藤原こう子
・ 藤原ここあ
・ 藤原さおり
・ 藤原さくら
・ 藤原さくら (シンガーソングライター)
・ 藤原さくら (曖昧さ回避)
・ 藤原さとし
・ 藤原しゅん子
藤原せい子
・ 藤原てい
・ 藤原ななこ
・ 藤原の効果
・ 藤原はづき
・ 藤原ひとみ
・ 藤原ひろ子
・ 藤原まつり
・ 藤原まゆか
・ 藤原みわ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原せい子 : ウィキペディア日本語版
藤原せい子[ふじわら の せいし]

藤原 娍子(ふじわら の せいし/すけこ)、天禄3年(972年) - 万寿2年3月25日1025年4月25日))は平安時代中期の人物。第67代三条天皇皇后。父は右大臣藤原済時、母は源延光の娘。
== 生涯 ==
当初花山天皇から入内を請われるが、父の済時が固辞〔『栄花物語』巻第二,花山たづぬる中納言〕、三条天皇の皇太子時代に東宮妃として入内、宣耀殿女御と称した。美貌であったといい天皇の寵愛も篤く、敦明親王(小一条院)を始め、敦儀親王敦平親王・師明親王(性信入道親王)・当子内親王伊勢斎宮)・禔子内親王藤原教通室)ら四男二女をもうけた。
しかし、父済時の死後は後見も弱く、ことに左大臣藤原道長が娘の妍子後宮に送り込み中宮に立てたため、その権勢に押されがちであった。これに対して三条天皇は、大納言で没した父済時に右大臣を追贈し娍子を皇后に立てたが、立后当日も道長の妨害に遭い、儀式に参列した公卿は弟の通任以外には藤原実資藤原隆家藤原懐平のみの侘しさだった。
その後、三条天皇の譲位に伴い長男・敦明親王が後一条天皇の皇太子となるものの、上皇の没後に敦明親王自ら皇太子を辞去、また前斎宮であった長女・当子内親王が藤原道雅と密通するなど、皇后でありながら不遇な生涯を送った。
父の済時から伝授を受けたの名手であったという〔『栄花物語』巻第四,みはてぬゆめ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原せい子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.