翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原仲成
・ 藤原仲文
・ 藤原仲清
・ 藤原仲直
・ 藤原仲経
・ 藤原仲統
・ 藤原仲麻呂
・ 藤原仲麻呂の乱
・ 藤原任子
・ 藤原伊勢人
藤原伊周
・ 藤原伊子
・ 藤原伊尹
・ 藤原伊成
・ 藤原伊房
・ 藤原伊経
・ 藤原伊織
・ 藤原伊織 (映画監督)
・ 藤原伊織 (演芸作家)
・ 藤原伊行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原伊周 : ウィキペディア日本語版
藤原伊周[ふじわらの これちか]

藤原 伊周(ふじわらの これちか)は平安時代中期の公卿摂政関白内大臣藤原道隆の嫡男(三男)。
==生涯==

=== 誕生と急速な出世 ===
天延2年(974年)藤原北家九条流の上卿大納言兼家嫡男であった兵衛佐道隆と、内裏内侍であった貴子の間に生まれる。異母兄に「大千代君」の幼名を持つ道頼がいたため、小千代君と名づけられた。
寛和元年(985年)11月20日に12歳で元服し、同日従五位下叙爵。翌寛和2年(986年)7月22日一条天皇即位式の日に昇殿し、ついで侍従左兵衛佐に任ぜられる。永延元年(987年)9月4日に左近衛少将、翌2年正月15日禁色を聴される。正暦元年(990年)5月8日に祖父兼家の後をついで父道隆が摂政に就任し、さらに同年10月中宮に同母妹定子が立つと、摂関家の嫡男としてその地位は飛躍的に上昇した。同年中に右近衛中将・蔵人頭を経て、正暦2年(991年)正月26日に参議となって公卿に列すと、同7月27日従三位、9月7日には権中納言に昇進、更に翌正暦3年(992年)8月28日には正三位権大納言に進んだ(同日に辞任した舅の源重光から譲られた)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原伊周」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.