翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原仲直
・ 藤原仲経
・ 藤原仲統
・ 藤原仲麻呂
・ 藤原仲麻呂の乱
・ 藤原任子
・ 藤原伊勢人
・ 藤原伊周
・ 藤原伊子
・ 藤原伊尹
藤原伊成
・ 藤原伊房
・ 藤原伊経
・ 藤原伊織
・ 藤原伊織 (映画監督)
・ 藤原伊織 (演芸作家)
・ 藤原伊行
・ 藤原伊衡
・ 藤原伊輔
・ 藤原伊通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原伊成 : ウィキペディア日本語版
藤原伊成
藤原 伊成(ふじわら の これなり、生没年不詳)は、平安時代中期の貴族藤原北家権中納言藤原義懐の子。官位従五位上左近衛少将
== 経歴 ==
権記』によると、長保2年(1000年)兄・藤原成房の舎弟であった薬壽加冠し、内蔵頭藤原陳政理髪を行ったとの記事があり〔『権記』長保2年12月13日条〕、これが伊成を指す可能性がある。
長保4年(1002年)の成房の出家を経て、長保5年(1003年)までに左兵衛権佐に任ぜられ、同年3月には従兄弟にあたる藤原行成の許を訪れた人物として『権記』に登場する〔『権記』長保5年3月20日条〕。寛弘4年(1007年右中弁藤原経通侍従藤原能信らとともに昇殿を許される〔『権記』『御堂関白記』寛弘4年2月9日条〕。のち、寛弘5年(1008年右近衛少将、寛弘6年(1009年)左近衛少将と引き続き武官を歴任する。
同年11月末に中宮(土御門邸)で行われた敦良親王(のち後朱雀天皇)の誕生五夜の産養に際して、伊成は右兵衛佐・藤原能信から罵倒される内にその責めに耐えられず、で能信のを殴りつけた。これによって蔵人・藤原定輔は伊成を縁側から突き落とし、能信の家人を召し集め、を捕らえて俯せに踏みつけ、松明をもって殴り押さえつけたとされる。この凌辱事件が原因で伊成は12月1日に出家した。〔『古事談』第一王道后宮,「伊成出家の事」。『権記』寛弘6年11月29日条,12月1日条〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原伊成」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.