翻訳と辞書 |
藤原公信[ふじわらいさおしん]
藤原公信(ふじわら の きみのぶ/きんのぶ)は、平安時代中期の公卿。太政大臣・藤原為光の四男で、兄である大納言・藤原斉信の養子となる。 == 経歴 == 正暦6年(995年)正月8日、従五位下に叙爵し、長徳2年(996年)讃岐介・侍従に任ぜられる。長徳4年(998年)右兵衛佐を務め、長徳5年(999年)従五位上・少納言に叙任。同年9月には右近衛少将に任命された。 長保2年(1000年)備後介を兼ねる。長保3年(1001年)正五位下に叙せられ、長保4年(1002年)に五位蔵人に補任。長保5年(1003年)には従四位下に進み、長保6年(1004年)美作権守を兼任する。寛弘5年(1008年)従四位上に昇叙。敦成親王(後の後一条天皇)家の別当に補任される。寛弘6年(1009年)には蔵人頭に補任された。寛弘7年(1010年)には左近衛中将に転任し、さらに内蔵頭を兼帯する。 寛弘8年(1011年)正四位下に昇叙。三条天皇の即位後も引き続き蔵人頭の職に就いた。長和2年(1013年)参議に任ぜられて公卿に列し、長和3年(1014年)に美作権守を兼ねる。翌年従三位に進み、寛仁元年(1017年)に春宮権大夫・右兵衛督を兼帯して正三位に叙せられた。 寛仁4年(1020年)、さらに備中権守・検非違使別当を兼帯。寛仁5年(1021年)に従二位・左兵衛督に叙任され、治安3年12月(1024年1月)には権中納言に任ぜられた。万寿3年(1026年)の正月に妻の光子が死去する。公信も5月8日頃より流行の病に罹り、15日に50歳で薨去した。養父の斉信は「この君にさへ後れぬること」と嘆いて、泣きながら葬送の準備を指示したという。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原公信」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|