|
藤原 家範(ふじわら の いえのり、永承3年(1048年) - 保安4年9月15日(1123年10月6日))は、平安時代中期から末期にかけての貴族。藤原北家隆家流、右中弁・藤原師家の子。官位は正四位下・大膳大夫。 == 経歴 == 権大納言・藤原経輔の孫に生まれ、父・師家も順調に昇進するが康平元年(1058年)に右中弁のまま32歳で早世してしまう。そのため家範も昇進が遅れ、治暦3年(1067年)に遠江守をはじめ、安芸守、和泉守などの地方官や、右近衛少将、大膳大夫を務めるも位階は正四位下に止まってしまう。保安4年(1123年)に卒去。享年76。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原家範」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|