翻訳と辞書 |
藤原弘経[ふじわら の ひろつね] 藤原 弘経(ふじわら の ひろつね、承和6年(839年) - 元慶7年1月15日(883年2月25日))は、平安時代前期の官人。藤原北家出身で、権中納言・藤原長良の五男。陽成天皇の外伯父。官位は従四位下・越前権守。 == 経歴 == 貞観3年(861年)讃岐権掾に任ぜられる。貞観6年(864年)正月に従五位下に叙せられ、同年6月には讃岐権介に昇進する。のち貞観8年(866年)侍従、貞観12年(870年)加賀権守、貞観15年(873年)には讃岐権介に再任、貞観17年(875年)には左衛門佐に任ぜられている。 元慶元年(877年)陽成天皇践祚に伴い、従五位上に昇叙される。元慶3年(879年)には正五位下・加賀権守に叙任される。元慶6年(882年)ごろから病に伏せる。陽成天皇の母方の伯父にあたる事から天皇が特に憐れみ、病床にもかかわらず同年12月31日に従四位下に叙される。翌元慶7年(883年)正月には越前権守に任ぜられるが、任官の4日後に卒去した。享年45。最終官位は従四位下行越前権守。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原弘経」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|