翻訳と辞書 |
藤原枝良[ふじわら の えだよし]
藤原 枝良(ふじわら の えだよし、承和12年(845年) - 延喜17年5月27日(917年6月19日))は平安時代前期の公卿。藤原式家、刑部卿・藤原春津の八男。官位は従四位上・参議。 == 経歴 == 元慶7年(883年)に太皇太后宮少進に任官。仁和3年(887年)従五位下に叙爵。宇多朝では引き続き、太皇太后宮大進/亮として太皇太后・藤原明子に仕える一方で、中務少輔/大輔・民部少輔・権右少弁・左少弁を歴任した。 寛平9年(897年)醍醐天皇の即位に伴い従五位上に叙せられる。のち、讃岐守・右中弁・春宮大進/亮・修理大夫・相模権守などを歴任する一方、延喜3年(903年)正五位下・延喜6年(906年)従四位下と昇進し、延喜13年(913年)69歳にして従四位上・参議に叙任され公卿に列した。議政官として修理大輔を兼帯する傍ら、相模守・讃岐守と地方官も兼ねている。 延喜17年(917年)5月27日卒去。享年73。最終官位は参議従四位上行修理大夫兼讃岐守。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原枝良」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|