翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原袁比良
・ 藤原製作所前駅
・ 藤原製麺
・ 藤原規代
・ 藤原規衣
・ 藤原親信
・ 藤原親兼
・ 藤原親国
・ 藤原親子
・ 藤原親孝
藤原親忠女
・ 藤原親政
・ 藤原親正
・ 藤原親盛
・ 藤原親盛 (下総守)
・ 藤原親盛 (左衛門尉)
・ 藤原親経
・ 藤原親能
・ 藤原親能 (権中納言)
・ 藤原親通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原親忠女 : ウィキペディア日本語版
五条局[ごじょうのつぼね]
五条局(ごじょうのつぼね、生年不詳 - 建久4年2月13日1193年3月17日)〔『俊成家集(長秋草)』〕)は、平安時代後期から鎌倉時代初期の女房歌人若狭藤原親忠の娘。母は美福門院乳母伯耆局(美福門院伯耆)。

実名は不詳、一般に美福門院加賀(びふくもんいんのかが)と呼ばれる。
== 生涯 ==
若い時は加賀という女房名鳥羽上皇皇后藤原得子(美福門院)に仕え、後には得子の生んだ八条院に仕えて五条と呼ばれた〔「少年時美福門院皇后宮御時加賀。老年賜八条院庁下文之時、号五条局」(『砂巌』所引「五条殿御息男女」等)〕。

初めは藤原為経の妻となり、康治元年(1142年)に隆信を生む〔『尊卑分脈』によると為経には隆信の他に2人の娘がいるが、母親が加賀かは不明。〕が、康治2年(1143年)為経が出家し離縁となる。

その後、隆信を連れて藤原俊成と再婚、成家定家健御前など多くの子女を儲けた。
新古今和歌集』には彼女の死の年の秋に定家が詠んだ母の死を嘆く歌が採録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五条局」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.