|
藤原 諸藤(ふじわら の もろふじ、生没年不詳)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。藤原南家、右大臣・藤原三守の孫。侍従・藤原有統の子。官位は従四位下・備前権守。 == 経歴 == 嘉祥3年(850年)文徳天皇の即位に伴って従六位上から三階昇進して従五位下に叙爵し、侍従に任ぜられる。文徳朝末の斉衡4年(857年)丹波介に遷って地方官に転じ、天安2年(859年)丹波守に昇格する。 貞観8年(866年)斎宮頭に任ぜられて京官に復し、貞観10年(868年)には従五位上に昇叙されている。 陽成朝では大蔵大輔を務めたのち、元慶2年(878年)伊勢権守に任ぜられて再び地方官に転じ, 元慶3年(880年)正五位下に叙せられる。 元慶8年(884年)光孝天皇の即位後間もなく従四位下に昇叙され、光孝朝では美濃権守・備前権守と地方官を歴任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原諸藤」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|