|
藤岡 信勝(ふじおか のぶかつ、1943年10月21日 - )は、日本の教育学者。専門は社会科教育学。新しい歴史教科書をつくる会理事(前会長)、自由主義史観研究会代表。拓殖大学客員教授。元東京大学教授。元日本共産党員。 == 経歴 == === 略歴 === * 1943年10月北海道岩見沢市生まれ(川上郡標茶町育ち) * 1962年4月 北海道大学教養部文類入学 * 1963年 日本共産党入党 * 1966年3月 北海道大学教育学部卒業 * 1971年3月 北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学 * 1971年11月 名寄女子短期大学(現市立名寄短期大学)専任講師 * 1979年10月 北海道教育大学釧路分校助教授 * 1981年4月 東京大学教育学部助教授 * 1991年6月 東京大学教育学部教授 * 1997年1月 新しい歴史教科書をつくる会副会長(その後、2度理事に降格) * 2002年4月 東京大学大学院教育学研究科教授(総合教育科学専攻学校教育開発学講座教材開発学開発研究分野) * 2004年4月 拓殖大学日本文化研究所教授 * 2007年5月 新しい歴史教科書をつくる会会長 * 2009年3月 拓殖大学退職 * 2011年8月 新しい歴史教科書をつくる会理事 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤岡信勝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|