翻訳と辞書 |
藤本強[ふじもと つよし] 藤本 強(ふじもと つよし、1936年5月20日 - 2010年9月10日)は、日本の考古学者、東京大学名誉教授。
==略歴== 東京生まれ。1959年東京大学文学部考古学科卒業、同大学院博士課程単位取得満期退学、1973年東大文学部附属北海文化研究常呂実習施設助教授、1985年東大文学部教授、1994年から1996年まで文学部長・人文社会系研究科長、1997年定年退官、名誉教授、新潟大学人文学部教授、2002年國學院大学文学部教授、2007年退職。2001年福島県文化財センター白河館館長、2006年文化審議会世界文化遺産特別委員会委員長。先史考古学が専門で多数の著作がある。 2010年9月10日、ドイツに滞在していた際に74歳で病死〔藤本強氏死去(東京大名誉教授・先史考古学) - 時事通信、2010年9月15日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤本強」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|