翻訳と辞書 |
藤沢市民オペラ[ふじさわしみんおぺら]
藤沢市民オペラ(ふじさわしみんオペラ)は、1973年(昭和48年)第1回公演を行った日本最古の市民オペラ。これまでに20回の公演を行っている。ソリストはプロのオペラ歌手を招くが、合唱団、オーケストラなどは地元のアマチュア団体が担う。現在は藤沢市・藤沢市教育委員会と財団法人藤沢市みらい創造財団芸術文化事業部が主催している。 ==概略== 1972年(昭和47年)に藤沢市の文化担当参与に就任した元藤原歌劇団の指揮者福永陽一郎の指導のもとに1973年(昭和48年)にスタートした、市民とプロの音楽家、行政が協力して制作、公演するオペラ。1992年からは藤沢オペラコンクールもスタートし、これに入賞入選した声楽家が主要な役どころで出演するようになっている。 主催は藤沢市と、当初は藤沢市民会館友の会だったが、1992年10月1日に財団法人藤沢市芸術文化振興財団が設立され、次の年からは同財団が市、市教委と共に主催している。音楽監督は、初回から今日まで福永の盟友畑中良輔が引き受けている。指揮者、ソリスト、舞台美術はプロが行うが、管弦楽、合唱、舞踊の他、小道具、衣装、マネージメントなどの裏方は市民団体が引き受ける。 第4回公演の『竜恋譜』は、市民公募の物語に堂本正樹が脚色し、三枝成章が作曲するというオリジナル作品で、これが空前絶後の公演である。第8回公演の『ウィリアム・テル』、第16回公演の『リエンツィ・最後の護民官』は、いずれも日本初演という意欲作であった。こうした活動から、第10回音楽之友社賞、第40回神奈川文化賞、第2回三菱信託音楽賞、第22回ジロー・オペラ特別賞、毎日芸術特別賞と、数々の表彰を受けている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤沢市民オペラ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|