翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤白台小学校
・ 藤白塔下王子
・ 藤白王子
・ 藤白神社
・ 藤白鈴木氏
・ 藤目ゆき
・ 藤目功治
・ 藤目城
・ 藤直也
・ 藤直幹
藤相鉄道
・ 藤県
・ 藤真利子
・ 藤真千歳
・ 藤真拓哉
・ 藤真知子
・ 藤真秀
・ 藤真美穂
・ 藤石修
・ 藤神敬也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤相鉄道 : ウィキペディア日本語版
静岡鉄道駿遠線[すんえんせん]

駿遠線(すんえんせん)は、かつて静岡県中部、藤枝市大手駅から新藤枝駅東海道本線藤枝駅前)を経由し、駿河湾西岸、御前崎付近及び遠州灘北東岸を回って袋井市の袋井駅(東海道本線袋井駅前)を結んでいた静岡鉄道の鉄道路線。軌間762mmの軽便鉄道で、線名は駿河国遠江国を結ぶことから付いた。なお、大手 - 新藤枝間を大手線として区別することもある。
== 概要 ==

元は藤枝からの藤相鉄道(とうそうてつどう〔阿形 (2005), p. 1〕)と袋井からの中遠鉄道(ちゅうえんてつどう〔)が、静岡電気鉄道(後の静鉄静岡清水線)など他の運輸事業者と戦時統合して静岡鉄道となり、戦後に藤相・中遠両鉄道の末端部をつないで一本の路線としたものである。その結果、大手 - 新藤枝 - 新袋井は全長64.6kmと、軽便鉄道としては日本最長規模になった。
その複雑な生い立ちと長大さから、使用される車両も引き継ぎ車、静岡鉄道自社製を中心に種々雑多な路線だった。モータリゼーションの荒波に抗し切れず、また老朽化した大井川橋梁の架け替えに多額の費用を要することから、全通からわずか16年後の1964年昭和39年)より区間廃止が始まり、1970年(昭和45年)8月1日付けで全線廃止、バスに転換された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「静岡鉄道駿遠線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.