翻訳と辞書
Words near each other
・ 虎ノ門法律経済事務所
・ 虎ノ門病院
・ 虎ノ門金刀比羅宮
・ 虎ノ門駅
・ 虎バン
・ 虎バン主義
・ 虎バン主義 木戸克彦 だからやっぱりタイガース
・ 虎ブルドリーム 魔界皇子虎王伝外伝
・ 虎丘
・ 虎丘区
虎丸
・ 虎丸城
・ 虎井まさ衛
・ 虎人
・ 虎人間
・ 虎伏城
・ 虎伏山義幸
・ 虎作戦
・ 虎倒流
・ 虎兵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

虎丸 : ウィキペディア日本語版
虎丸[とらまる]



虎丸(とらまる)は、日本で建造された最初の機械動力付き鋼鉄製石油タンカーである。1908年日立造船の前身である大阪鉄工所で建造された。
== 船歴 ==
「虎丸」は、1908年明治41年)9月に、大阪鉄工所で、スタンダード石油の発注により建造された。石炭燃料のレシプロエンジンを動力とした船尾機関型船体で、船体材質は鋼鉄である。タンカーとしてはごく小型の沿岸用で、総トン数531トン、タンク容量は400トンである〔。本船以前に日本で建造されたタンカーとしては、1907年(明治40年)または1908年に新潟鐵工所が国油共同販売所(日本石油宝田石油が共同設立)向けに建造した「宝国丸」(94総トン)があるが、船体は鋼鉄製でも推進方式はスクーナー型の帆船であった。したがって、本船が、機械動力付きのものとしては初の日本製の鋼鉄製タンカーということになる〔松井(1995年)、4頁。〕。
1915年(大正4年)に、スタンダード石油から日本石油に売却された。その後、山陽燃料、佐野安造船所と船主を転々と変え、最終的に宇和島運輸が取得した〔。船主が宇和島運輸となっている1939年(昭和14年)時点では、用途種別がタンカーではなく貨物船となっており、登録総トン数も531トンから500トンに変わっている〔。
「虎丸」の最期は、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)5月6日に〔船舶運営会 『喪失船舶一覧表』 JACAR Ref.C08050010000、画像45-46枚目。〕、朝鮮半島木浦南西8海里(約15km)付近の洋上で〔、アメリカ海軍の陸上航空機の空襲を受けて撃沈された〔Cressman, Robert J., ''The Official Chronology of the US Navy in World War II'', Annapolis: MD, Naval Institute Press, 1999, Chapter VII .〕。ただし、松井(1995年)では喪失日が5月16日となっている〔。また、最終時の船名を「第一虎丸」とする資料もある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「虎丸」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.