翻訳と辞書
Words near each other
・ 虎兵
・ 虎兵団
・ 虎冠
・ 虎刈り
・ 虎列剌
・ 虎南有美
・ 虎南有香
・ 虎口
・ 虎口浦駅
・ 虎向ひゅうら
虎哉
・ 虎哉孝征
・ 虎哉宗乙
・ 虎城山城
・ 虎塚古墳
・ 虎壱
・ 虎夫耶
・ 虎女
・ 虎姫
・ 虎姫 (中川秀成室)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

虎哉 : ウィキペディア日本語版
虎哉宗乙[こさい そういつ]
虎哉 宗乙(こさい そういつ、享禄3年(1530年) - 慶長16年5月8日1611年6月18日))は、戦国時代から江戸時代にかけての臨済宗妙心寺派。諡号は仏海慈雲禅師。
== 生涯 ==
享禄3年(1530年)、美濃国にて誕生。
甲斐国岐秀元伯快川紹喜に師事した後、元亀3年(1572年)に、陸奥国大名伊達輝宗の叔父で東昌寺住職・大有康甫と親交があった縁から、輝宗の招聘を受けた。一度は固辞したものの再度の要請に応え、嫡男・伊達政宗の学問の師となると共に、米沢近郊(現在の山形県高畠町)の資福寺住職となった。天正14年(1586年)には輝宗の菩提を弔う覚範寺の開山となり、後に政宗の移封に従って岩出山、仙台と移った。なお政宗とは終生、師弟の関係にあったとされる。
慶長16年(1611年)、死去。下野雲岩寺の僧・大虫宗岑と並んで「天下の二甘露門」と称された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「虎哉宗乙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.