翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛇花火
・ 蛇苺
・ 蛇草信号場
・ 蛇蔵
・ 蛇蜻蛉
・ 蛇蝎
・ 蛇蝎 -DAKATSU-
・ 蛇蝎のごとく
・ 蛇蠍
・ 蛇蠱
蛇行
・ 蛇行、捻転
・ 蛇行剣
・ 蛇行動
・ 蛇行性潰瘍
・ 蛇行状
・ 蛇行静脈
・ 蛇語
・ 蛇足
・ 蛇足せんたろう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛇行 : ウィキペディア日本語版
蛇行[だこう]

蛇行(だこう、)とは、が這う姿のように曲がりくねって進むことを指す。蛇行運転など。また、や気流が曲がりながら流れることを指す。
川の流れがカーブの内側となる場所は、流れが遅く、土砂堆積されるが、外側となる場所では、流れが急で、水深も深い。カーブの内側に土砂が堆積すれば、中洲を形成し、都市の中心が置かれることもある(例:大阪中之島パリシテ島)。
川は地形の低い場所に水を流すため、自然状態では蛇行が当たり前である。
なお、ドイツの流体力学者シュベンクは「蛇行の原因は河川の断面方向にある二つの螺旋流である」と著書『カオスの自然学』の中で述べている〔テオドール・シュベンク(Theodor Schwenk)『カオスの自然学』赤井敏夫 訳、工作舎、1986年、98頁〕。
また、蛇行は洪水の原因となるため、第二次世界大戦後の日本では川の改修工事が進んで直線化し、「元-川」「旧-川」といった場所に、蛇行を残すだけのことが多い。このように残った蛇行を、三日月湖と言う。逆に自然を取り戻すために、一度直線化した河道をふたたび蛇行させる試みもある。
英語で蛇行するという意味の「meander」(曲流する)という単語は、激しく蛇行していることで古代ギリシャでは有名だったアナトリアのマイアンドロス川(現トルコメンデレス川)に由来している。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蛇行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.