翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛭川雄二
・ 蛭巻
・ 蛭巻き手鉾
・ 蛭沼
・ 蛭田二郎
・ 蛭田亜紗子
・ 蛭田充
・ 蛭田昌人
・ 蛭田智道
・ 蛭田有希子
蛭田貫二
・ 蛭田達也
・ 蛭石
・ 蛭金
・ 蛭金物
・ 蛭魔妖一
・ 蛮
・ 蛮カラ
・ 蛮人
・ 蛮力


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛭田貫二 : ウィキペディア日本語版
蛭田貫二[ひるた かんじ]
蛭田貫二(ひるた かんじ)は日本の造園家。明治40年に現在の東京都渋谷区原宿において蛭田庄二が開始した造園業を祖とする蛭田植物園の二代目として、主に東京都内で造園作品を多く残す。蛭田庄二は大正時代に東京の春日造園で修行を開始し、明治神宮の造営工事のほか、春日時太郎と共に大正記念園の施工などに携わり、戦前期から公共の造園工事を多く手がけていたとともに、1935年(昭和10年)には蛭田植物園の現住所である東京都世田谷区北沢に蛭田庭園研究所を開設し造園技能者の養成指導にもあたった。日本の敗戦後の東京復興にあたっても造園方面で尽力。
蛭田植物園は、1964年東京オリンピックにあたって駒沢オリンピック公園代々木公園、また六義園皇居内・秩父宮邸・高松宮邸庭園の管理などに携わり、現在ねむの木の庭と池田山公園の指定管理者となっている。
== 参考文献 ==

*「庭」別冊 - 人と作品 蛭田貫二の世界(龍居竹之介・編集、建築資料研究社)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蛭田貫二」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.