翻訳と辞書
Words near each other
・ 蜂の巣 (アルバム)
・ 蜂の巣 (ライフゲーム)
・ 蜂の巣城紛争
・ 蜂の巣状雲
・ 蜂の巣石
・ 蜂ヶ峯総合公園
・ 蜂ヶ峰城
・ 蜂丘寺
・ 蜂刺され
・ 蜂刺症
蜂塚右衛門尉
・ 蜂塚氏
・ 蜂子皇子
・ 蜂尻村
・ 蜂屋
・ 蜂屋半之丞
・ 蜂屋可広
・ 蜂屋可長
・ 蜂屋村
・ 蜂屋柿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蜂塚右衛門尉 : ウィキペディア日本語版
蜂塚右衛門尉[はちつかえもんのじょう]
蜂塚右衛門尉(はちつかえもんのじょう、? - 永禄7年(1564年8月8日)は戦国時代武将伯耆国日野郡江尾城主。『伯耆民談記』は実名について義光と記している。
==経歴==
3代当主・蜂塚丹波守を父とし、蜂塚氏家督を継承した。当初は尼子氏に属していたが、永禄初期に日野郡方面に毛利氏の勢力が及ぶと毛利と通じるようになった。永禄5年(1562年)11月、石見国本城常光一族が毛利氏によって突如粛清されるという事件が起こると、元・尼子方の諸将と共に再び尼子氏へ帰参した。帰参後は江尾城にあって毛利氏の軍事行動を妨害した。永禄6年(1563年)7月には毛利氏の河岡城への加勢を妨害し、生山城山名藤幸らの出陣を阻むなどの行動に出ていた。しかし、永禄7年(1564年)の初めには尼子の拠点であった長台寺城手間要害が落城し、徐々に包囲されていった。家臣の一部には毛利氏に下るよう勧める者もいたが、これを聞き入れず、城に籠もった。同年8月、杉原盛重山田満重らによって江尾城が攻撃されると城内にあって抗戦するが鉄砲を使用する毛利方の猛攻の前に落城し、城内にて一族と共に自刃した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蜂塚右衛門尉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.