翻訳と辞書 |
融通念仏縁起絵巻[ゆうずうねんぶつえんぎえまき] 融通念仏縁起絵巻(ゆうずうねんぶつえんぎえまき)、融通念仏縁起(ゆうずうねんぶつえんぎ)は、日本の絵巻物。 == 概要 == 平安時代後期に融通念仏宗をおこした良忍(りょうにん 1073年-1132年)の事績ならびに、念仏の功徳について説いた説話を描いた絵巻物である。原本となった絵巻物は、クリーブランド美術館本ほか諸本の下巻奥書にある年号から正和3年(1314年)成立とみられているが、現存している多くの絵巻物は南北朝時代から室町時代にかけて実際に製作されたものである。 鎌倉時代の説話集『古今著聞集』や仏教書『元亨釈書』などにも良忍についての説話は掲載されており、その後、本絵巻が製作されることによってその事績がひろく描かれていったと見られている〔 松原茂『日本の美術302 絵巻=融通念仏縁起』至文堂 1991年 18頁〕。また、永徳から応永年間(1380年代~1420年代)にかけて良鎮(りょうちん)が全国各地に本絵巻ならびにその木版印刷による本を流布させる活動を行っていたことが知られる〔 松原茂『日本の美術302 絵巻=融通念仏縁起』至文堂 1991年 24-39頁〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「融通念仏縁起絵巻」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|